もう3月も最終週。来週4月から2歳児クラスに上がります。
1歳児クラス1年間はずっと私服で過ごしていましたが、
今度からは登園時は体操服で行くことになります。
注文していた体操服は先週届いたので、昨日ゼッケンを縫い付けました。
あとは着替え袋が必要との事だったので、巾着袋を3つ作りました。

今月は仕事が忙しかったのでバタバタでなんとか準備し終わりました。
サイズは子どものリュックに入るサイズでと作りましたが、
結構小さいかもしれない…… 一先ずこれで様子見です。
3つもいらないだろうなと思うのですが、
なんならあと2つ作って、月〜金曜の分着替えを詰めて置こうかなとも思います。
www.youtube.com
こちらを参考にしました。
先日熊本のジブリ展で父がワッペンを買ってきてくれました。
何につけようかと思っていたのでちょうどよかったです。
ジジのワッペンはパン柄の生地に♩
あとはズボンが足りなさそうなので余りのニット生地で何枚か作ろうかなと
考えています。
振り返れば、
1年前は布おむつをつけてズボンはパンパンになって行っていました。
洗濯が大変でした。
みんな園でも寝ておむつを替えてもらっていて。
それが夏にはおむつがはずれ、トイレも自分でできるようになり、
先生に教えてもらったおかげでお着替えもある程度出来るようになりました。
沢山お話しするようになり、歌も上手になりました。
ずっと1人遊びしていましたがお友達と遊ぶようにもなりました。
成長が早いです!
2歳児クラスになると連絡帳がなくなります。
今日はどう過ごしていたのかなと毎日楽しみにしていたので
ちょっと寂しい😞
今年一年はどうなるのかなー、楽しみです。
R5.04.03追記
やはりサイズが小さいとの指摘がー!
子どもが自分で出し入れするのでやりづらかったみたいです。
週末作り直します。